2019年9月9日 星期一

如何持續量產部落格文章的七個方法。


前陣子看到一些,寫部落格可以賺錢的文章,才決定自己也來試試看,只是自己完全沒有電腦相關知識,隨便一個小問題都要弄好久。
還有從小就不喜歡作文課,完全不知道該怎麼寫作文,又不認真唸書,國文程度差,文筆爛,不知道要寫什麼,只好上網到處找相關資料,剛好找到這一篇,看看別人分享如何寫部落格文章,自己也順便練習一下日文。

這篇沒生詞,把大意翻譯一下好了,全文翻譯有點累,因為都寫了快10篇了,也沒半個人來看,有點提不起勁。




如何從不會寫部落格文章,到可以持續量產寫出文章的7個方法。
ブログ記事を書けない人は何故書けないのか?となると、結局はネタがないからと言う一言に落ち着きますが、何故ネタがないのか?って考えると結局僕は1つの結論に落ち着きまして、
 不會寫部落格文章的人,為什麼沒辦法寫,總歸一句話,就是沒有題材可以寫,為什麼沒有題材可以寫,我下的結論就是......
「勉強不足」

ってことになりがちです。
 沒唸書。(一開始就被開了一槍)
別の言い方をすればインプット不足であって、これからインプットをすればブログ記事を書けないなんてことはなくなりますし、書き続ける事が出来ます。
ブログ記事を書けないという人は頭に書く内容が思い浮かばないわけじゃないですか?
つまり、その状態は頭に何も新しい情報が入ってきていない状態なわけで、
だからブログに書く記事が思い浮かばないし書けないというわけで、
新しい情報を仕入れることで、発信することはどんどん増えていきます。
 換句話說就是腦袋裡沒東西,現在起只要多往腦袋灌一點東西,就有題材可以寫了。
因為沒有新的情報輸入腦袋底,當然沒有內容可以寫。
ブログに記事を書くというのはアウトプットなのだから、
インプットしていればアウトプット出来ますよね?って話です。
 寫部落格文章是一種輸出,有輸入的話,當然就有東西可以輸出了。
だから新しい情報を仕入れるのが重要なわけですし、
ブログ記事を書けない人はインプットしていないから書けないわけです。
じゃあ、新しい情報ってどうやって仕入れればいいんだよ?と思うかもしれないので、
僕が普段からやっていることを話します。
 所以不斷有新的情報輸入很重要。
新情報哪裡來呢?

本で読んだことをブログの記事に書く

把看過的書,寫在部落格。

僕と今山さんとの対談でも話していますが、本で学んだことをブログ記事に書けばいいです。
例えば僕の記事で本の書評がありますが、
こちらの記事は本で学んだことを書いてあります。
これは本の内容を書いてある記事ですし、読んで思ったことをそのまま書きました。
学んだということはインプットしているということなので、
それをそのままブログ記事にして書けばいいですね。
とりあえず本を読むのは基本と言わざるを得ませんね。
把你讀過的書的內容,感想還有從書中學到的東西,寫在部落格。

人と会って話したことをブログ記事に書く

人と会って話したことを、そのままブログ記事に書くのもおすすめです。
把和人聊天的內容,寫在部落格。
この記事も僕と今山さんの対談で話したことから生まれた記事であって、
話していなかったら多分書いていない説は濃厚ですね。笑

人と話して思ったことや、勉強になったこと、感じたことなどを書いてみればいいと思いますよ。
自分の思ったことを書いてはいけないと思っている場合だと記事を書けなくなりますが、
ブログ記事を書く時は自分の思っていることでいいんです。
思ったことや感じたことを書いてみましょ。
 和別人交談的時候,得到的有益情報,自己的感想,自己想說的都可以寫在部落格。

体験したこと、経験したことをブログ記事に書く

これからどんどん色々な経験をしてくると思いますし、今までも色々な経験や体験をしたと思うのですよね。
把自己的經驗或體驗寫在部落格。
從現在起的各式各樣的體驗,或以前經歷過的事情。
その経験や体験というのは貴重な話しですし、その経験や体験で感じたことなどが色々とあると思いますので、それを書いていけばいいです。
経験や体験したことを書くのは読んでいる人にとって貴重な話しですからね。

例えばですけど、ワードプレスを開設するのは体験ですよね?
開設するのは大変だったと思いますし、もっと簡単に出来たなと思ったこともあると思います。
それを記事にすればいいわけです。
僕も昔はワードプレスを開設するだけで3日掛かる程、大変だったのでわかりやすく記事にしているわけです。
この記事は僕の昔の体験をそのまま記事にしたという感じです。
自分の体験したことや経験したことをブログ記事にしていけばいいですね。
 分享自己經歷過的事情,或許可以幫助其他人,不犯相同錯誤。

別の人のブログを読んで見る

別の人のブログを読んで見ることで新しい気付きが得られるかもしれないですよね?
看看別人的部落格。
或許會得的一些靈感。
「ブログ記事書けないな〜」って思っている時に人のブログを読むことで、
「あ、これだったら自分にも書けるな」って思えるかもしれないです。
もし、思ったことがあればそれをそのまま記事にすればいいわけですから。

人のブログを読んでインプットするというのも、記事が書けない人にはとてもおすすめですよ。

記事を書くしかない環境に身を置く

記事を書けない人は、もしかしたら別のことを出来る環境にいるのかもしれないです。
把自己放在一個只能寫部落格的環境。
寫不出文章的人,換個環境或許就可以寫得出來。
ブログ記事を書こうと思ってたけど、気づいたらYouTubeでゲーム実況見ちゃってたり、アニメ見てたりとかありません?笑
ちなみに僕はあります。ええ。

ただ、記事を書くことだけに集中する環境を作れば、どんな記事を書くかだけを考える様になると思います。

例えばカフェに行って仕事をするとかですね。
もし、家で仕事しているなら他の誘惑があってブログ記事が書けないという人は多くて、誘惑に負けてYouTubeを見てしまうとか漫画を読んでしまうという人いるんですよね。

ただ、カフェに行けば記事を書くことしか選択肢が無くなるので記事を書くことが出来ますよね?
そうやって自分自身の環境をブログを書くしかない状況に持っていくというのが大切ですね。
自分で環境作りをしてみてください。

習慣化する

ブログ記事を書き続けることで大事なのはモチベーションとかではなくて「習慣化」することなのですよね。
養成寫部落格的習慣。
能夠持續寫部落格,不是寫部落格的動機,而是要習慣化。
僕は色々な所で全て習慣化が大事だと言っていますが、
習慣化出来るようになればハッキリ言って最強です。

僕の場合は毎日大体10時くらいに起きて、そこから歯を磨いたりしたら「パソコンの前に座る」ことを習慣化しています。
パソコンの前に座ってしまえばパソコンを開いて管理画面をとりあえず見るからです。

大事なことは習慣化にして継続してブログ記事を書き続けることですね。
こちらでは習慣化について話しています。

人に相談してみる

何か出来ないこととか苦手なことは誰でもあると思うのですが、そういう時に人に相談出来ない状態って僕は結構辛いと思います。
請教他人。
遇到一些自己辦不到,不擅長的事情,沒有人可以請教,是很痛苦的事情。
僕自身、今まで色々と教えてくれる人がいたから出来るようになったこともあったわけで、
完全1人じゃ難しいわけです。

既に自分より出来ている人がいると思いますし、
少しSNSとかで探せば相談しやすい人もいると思います。
そういう人に相談してみることでモチベも上がるかもしれないですね。

ずっと1人は厳しいと思うので、大変な時などは周りに頼って聞いてみましょう。
1番は自分のメンターのコンサルを受けるのが早いです。

最後に

今日はブログ記事を書けない人が書き続けられるようになる方法を話してきました。
ブログ記事が書けない時はインプット不足であることが多いですし、
僕自身もブログ記事を書けない時はインプット不足です。

なので普段から本を読んだりと勉強しています。
そうすると、どんどん成長できてビジネスも上手く行ってきますし、
ブログ記事も書き続ける事ができるようになりますよ。
ネタがどうしても見つからない人はこちらで情報発信のネタ探しの方法を書いてますので参考にしてもらえれば。
僕のブログの記事も参考にしてもらってそこから記事を書いてみてくれれば嬉しいです!
もし書いたらご連絡くださいね。
 大部分的人寫不出文章大多是輸入不足,所以平常時保持閱讀的習慣,
慢慢的累積,就能越來越順利地寫出文章。
完全不知道該寫什麼題材的人,可以點連結,初學者找題材的五個方法。
という訳で以上です。

沒有留言:

張貼留言